(9/25)数検1級勉強記 合格より基礎から
作成日時: | 2019年9月25日 |
更新日時: | 2019年9月25日 |
数検1級合格、諦めました・・・
ただし、次の次の試験で受かることを目標にしました。
理由は2つあって、1つ目は時間的に試験範囲をカバーするのと、その問題演習するのが無理だからです。
受験を決めた8/27の時点で微分方程式と複素関数が未着手だったので、2ヶ月でその2分野を勉強する必要があったのですが、
1ヶ月勉強してみて時間的に無理だと分かりました。
そもそも大学で半年以上かけて勉強する内容を仕事をしながら2ヶ月でやることに無理があった。
もう一つの理由は「数学は焦って勉強するものではない」からです。
勉強をしていて時間が足りないことに徐々に気づいていく中で、どうしても焦りから数学をテキトーに学んでしまうようになっていました。
数式を検証もせず、ただ公式を覚えていくだけのつまらない勉強になっていました。
さらにはテキストをあやふやな理解のままで押し進めてしまっていました。
こういう勉強をしているとだんだんと数学が楽しくなくなってしまいます。
それでは本末転倒なのです。
以上2つの理由から次回の試験での合格は諦めようと思います。
数学を楽しむことを大事にして理解の最前線を少しずつ着実に前進させる勉強をしていこうと思います。
ただし、次の次の試験で受かることを目標にしました。
理由は2つあって、1つ目は時間的に試験範囲をカバーするのと、その問題演習するのが無理だからです。
受験を決めた8/27の時点で微分方程式と複素関数が未着手だったので、2ヶ月でその2分野を勉強する必要があったのですが、
1ヶ月勉強してみて時間的に無理だと分かりました。
そもそも大学で半年以上かけて勉強する内容を仕事をしながら2ヶ月でやることに無理があった。
もう一つの理由は「数学は焦って勉強するものではない」からです。
勉強をしていて時間が足りないことに徐々に気づいていく中で、どうしても焦りから数学をテキトーに学んでしまうようになっていました。
数式を検証もせず、ただ公式を覚えていくだけのつまらない勉強になっていました。
さらにはテキストをあやふやな理解のままで押し進めてしまっていました。
こういう勉強をしているとだんだんと数学が楽しくなくなってしまいます。
それでは本末転倒なのです。
以上2つの理由から次回の試験での合格は諦めようと思います。
数学を楽しむことを大事にして理解の最前線を少しずつ着実に前進させる勉強をしていこうと思います。