やみとものプログラミング日記 やみとものプログラミング日記

このサイトは趣味でプログラミングや数学をしている僕の日記のようなブログです。
最近は機械学習を理解するために大学数学を勉強しています。

カテゴリ一覧へ

お知らせ

セカンドブログを始めました!
今後はセカンドブログを主に更新していこうと思います。
よろしくお願いします。

リンク↓

記事一覧 2020年7月

OpenCL(pyopencl)まとめ

OpenCL(pyopencl)まとめ

作成日時: 2019年7月6日
更新日時: 2020年7月30日

AIを開発するためには並列処理が必須と思いGPUで並列処理できないだろうか、ライブラリはないだろうかと調べていたところ、OpenCLという単語を頻繁に見かけたので、これかなと思って調べてみた。ただし、まだOpenCLでGPUを使った並列処理

AIを開発するためには並列処理が必須と思いGPUで並列処理できないだろうか、ライブラリはないだろうかと調べていたところ、OpenCLという単...

> 続きを読む
PHPでメールが送れない(届かない)原因・調査方法

PHPでメールが送れない(届かない)原因・調査方法

PHP
作成日時: 2019年7月6日
更新日時: 2020年7月30日

PHPでメールを送信しようとmb_send_mail関数を使ってみたが一向にメールが届かないので調査してみた。検証した環境CentOS 7.5PHP 5.4.16まずメールサーバ(sendmail)が入っているか確認するsendmailが入

PHPでメールを送信しようとmb_send_mail関数を使ってみたが一向にメールが届かないので調査してみた。検証した環境CentOS 7....

> 続きを読む
競プロ(AtCoder)とKaggle

競プロ(AtCoder)とKaggle

作成日時: 2020年5月9日
更新日時: 2020年7月30日

競プロは昔に水色になってからちょっと足が遠のいている「やみとも」です。AtCoderにはhiyokko2というハンドルネームで参加していました。Kaggleの方は最近始めたのですが、競プロとは違う面白さがあって、どうやら僕はこっちの方が性に

競プロは昔に水色になってからちょっと足が遠のいている「やみとも」です。AtCoderにはhiyokko2というハンドルネームで参加していまし...

> 続きを読む

この記事ではラズベリーパイのカメラモジュールが撮影した動画をTkinterを使ってGUI画面にリアルタイム表示する方法を紹介します。下の動画のようにラグもかなり少なく実現することができました。 まずはコード全文を載せます。import

この記事ではラズベリーパイのカメラモジュールが撮影した動画をTkinterを使ってGUI画面にリアルタイム表示する方法を紹介します。下の動画...

> 続きを読む
大学数学の独学法

大学数学の独学法

作成日時: 2019年8月24日
更新日時: 2020年7月30日

僕は大学に入ってすぐに中退したので大学で数学をほとんど学びませんでした。しかし自分の趣味であるAIの勉強を進めていくうちに大学数学が必要になったので独学しています。この記事では僕の独学経験から分かった大学数学の独学のコツや進め方、有益な情報

僕は大学に入ってすぐに中退したので大学で数学をほとんど学びませんでした。しかし自分の趣味であるAIの勉強を進めていくうちに大学数学が必要にな...

> 続きを読む

こんにちは、やみともです。最近は電子工作にハマっていて下の画像のようなラジコンカーを作っています。しかし色々と問題が生じています・・・まず第一にパワー不足。ラズパイやモバイルバッテリー、電池ボックスなどを積んでいるため全体的に少し重く、動作

こんにちは、やみともです。最近は電子工作にハマっていて下の画像のようなラジコンカーを作っています。しかし色々と問題が生じています・・・まず第...

> 続きを読む
やみとも流 勉強の格言

やみとも流 勉強の格言

作成日時: 2020年7月25日
更新日時: 2020年7月25日

こんにちは、やみともです。僕は勉強が好きなのですが、壁にぶつかったり、結果が出なかったりして気持ちが落ち込むことがあります。そんな時に思い出したい言葉をまとめておきます。迷って何もしないなら悩んでも何かやっている方がいい何を勉強すべきか迷っ

こんにちは、やみともです。僕は勉強が好きなのですが、壁にぶつかったり、結果が出なかったりして気持ちが落ち込むことがあります。そんな時に思い出...

> 続きを読む
やみとも流 勉強のコツ【完璧を目指してやっと8割理解できる】

やみとも流 勉強のコツ【完璧を目指してやっと8割理解できる】

作成日時: 2020年7月24日
更新日時: 2020年7月24日

こんにちは、やみともです。今日は半分自分用に勉強のコツをまとめたいと思います。では早速はじめます。毎日「テスト」をして想起練習すべき。自分を過小評価せず、問題から取り組む。想起練習とは、勉強したことを思い出す勉強法で、「テスト」や「問題集」

こんにちは、やみともです。今日は半分自分用に勉強のコツをまとめたいと思います。では早速はじめます。毎日「テスト」をして想起練習すべき。自分を...

> 続きを読む
Imos法 数列に対する区間addをO(1)で行う

Imos法 数列に対する区間addをO(1)で行う

作成日時: 2019年11月29日
更新日時: 2020年7月22日

Imos法(いもす法)を初めて知ったとき、その強力さと実装の簡単さに驚きました。Imos法数列の区間に対する区間add(数列のある範囲に同じ数を足す)操作がO(1)でできるびっくり手法です。もちろん区間addの符号を変えれば区間sub(数列

Imos法(いもす法)を初めて知ったとき、その強力さと実装の簡単さに驚きました。Imos法数列の区間に対する区間add(数列のある範囲に同じ...

> 続きを読む

こんにちは、やみともです。機械学習を理解したい、Kaggleで強くなりたい、ということで統計を勉強しています。数学は少し苦手なので、得意なプログラミングと絡めて勉強するのが良いと分かりました。統計では確率変数を扱いますが、ふと、連続型の確率

こんにちは、やみともです。機械学習を理解したい、Kaggleで強くなりたい、ということで統計を勉強しています。数学は少し苦手なので、得意なプ...

> 続きを読む