やみとものプログラミング日記 やみとものプログラミング日記

このサイトは趣味でプログラミングや数学をしている僕の日記のようなブログです。
最近は機械学習を理解するために大学数学を勉強しています。

カテゴリ一覧へ

お知らせ

セカンドブログを始めました!
今後はセカンドブログを主に更新していこうと思います。
よろしくお願いします。

リンク↓

記事一覧 2020年5月

【英語】テスト駆動勉強法

【英語】テスト駆動勉強法

作成日時: 2020年5月21日
更新日時: 2020年5月21日

最近は訳あって、また英語を勉強しています。結局英語は必要なんですよね、近い未来自動翻訳で英語の能力は不要になるかもしれないけど、たぶんブログがオワコンになるよりは長生きするでしょう。英語を好きなように勉強していますが、他にもやりたいことがた

最近は訳あって、また英語を勉強しています。結局英語は必要なんですよね、近い未来自動翻訳で英語の能力は不要になるかもしれないけど、たぶんブログ...

> 続きを読む

コサイン類似度は2つのベクトルの内積を取っているので、1よりだいぶ大きかったり-1よりだいぶ小さかったりする値を取るものだと思っていたけど、全然間違っていたので備忘録として記事を書く。コサイン類似度はベクトルの内積を計算するが、正規化したベ

コサイン類似度は2つのベクトルの内積を取っているので、1よりだいぶ大きかったり-1よりだいぶ小さかったりする値を取るものだと思っていたけど、...

> 続きを読む
【ゼロから作るDeep Learning 2】MatMulノード解説

【ゼロから作るDeep Learning 2】MatMulノード解説

作成日時: 2020年5月13日
更新日時: 2020年5月13日

「ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編」のp30のMatMulノードの説明が分からず、頑張って理解したので勉強ノートを公開したいと思います。字が汚かったり、間違っているところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。間

「ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編」のp30のMatMulノードの説明が分からず、頑張って理解したので勉強ノート...

> 続きを読む

PyCharmでfrom tensorflow.keras.preprocessing.sequence import skipgramsみたいなコードを書いた時に下のような警告が出て補完が効かなくなる場合の解決策を紹介します。Cannot

PyCharmでfrom tensorflow.keras.preprocessing.sequence import skipgramsみ...

> 続きを読む

ブラウザからアクセスした時は普通にPDOでMySQLデータベースにアクセスできるのだが、サーバー上でPHPスクリプトを実行するphp test.php時にPDOでMySQLにアクセスしようとした時にcould not find driver

ブラウザからアクセスした時は普通にPDOでMySQLデータベースにアクセスできるのだが、サーバー上でPHPスクリプトを実行するphp tes...

> 続きを読む
ブログ記事を書けない時の対処法・解決策

ブログ記事を書けない時の対処法・解決策

作成日時: 2020年5月11日
更新日時: 2020年5月11日

出来ることならブログは毎日更新したい・・自分がそう考えるということは、他の人もそう考えているのではなかろうか。ということで、毎日更新できない原因と解決策について、考えつつ書いてみようと思った。毎日更新できない原因僕の場合、基本的に自分の読ん

出来ることならブログは毎日更新したい・・自分がそう考えるということは、他の人もそう考えているのではなかろうか。ということで、毎日更新できない...

> 続きを読む
【Python】モールス信号でパソコンを操作してみた

【Python】モールス信号でパソコンを操作してみた

作成日時: 2020年5月1日
更新日時: 2020年5月1日

コードfrom pynput.keyboard import Key, Listenerimport timeimport webbrowserpre_press_time = Nonecodes = []start = Falsedef

コードfrom pynput.keyboard import Key, Listenerimport timeimport webbrows...

> 続きを読む