Mac(Mojave)にApacheを入れてPHPを動かす方法
作成日時: | 2019年7月6日 |
更新日時: | 2019年7月29日 |
Mac(Mojave)でphpmyadminを使いたいと思い、ローカルにhttpdサーバーを立ててphpmyadminを動かそうとしたけどハマったのでメモ。
brewでapache(httpd)を入れてみたりしたが、結局Macには元から入っているapacheがあったのでそっちを使った。
phpは/etc/apache2/httpd.confの#LoadModule php7_module libexec/apache2/libphp7.soのコメントアウトを外してapacheを再起動するだけでできた。
brewでapache(httpd)を入れてみたりしたが、結局Macには元から入っているapacheがあったのでそっちを使った。
phpは/etc/apache2/httpd.confの#LoadModule php7_module libexec/apache2/libphp7.soのコメントアウトを外してapacheを再起動するだけでできた。