やみとものプログラミング日記 やみとものプログラミング日記
TOP 統計検定2級独学記 その4 スケジュール通りに勉強するのがベスト
統計検定2級独学記 その4 スケジュール通りに勉強するのがベスト

統計検定2級独学記 その4 スケジュール通りに勉強するのがベスト

数学 統計 独学 統計検定
作成日時: 2021年1月31日
更新日時: 2021年1月31日
こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。
この記事は統計検定2級の独学記録です。
毎日投稿だと肝心の統計の勉強ができないので、不定期に上げていきます。(目標は週1ペース)
(のつもりでしたが、前回の投稿から1ヵ月近く立ってしまいました。)

今回の記事でも勉強をしていて気づいたことなどをつらつらと書いていこうと思います。

スケジュール通りに勉強するのがベスト

以前までは1日の決まった時間に勉強をするのではなく、空いた時間にやる気があれば勉強をするという感じでした。
なので当然毎日勉強をする時間はコロコロ変わっており、やる気を生み出したり保ったりするコストが発生していました。
そういうのは、もう止めました。

1日のこの時間に何十分勉強するかスケジュールし、徹底的にそれを守ることにしました。
スケジュールした勉強時間はそれほど苦も無くこなせる時間にしましたが、それでも以前のやる気頼みの勉強時間より多くなりました。
(やる気頼みで勉強していると、勉強しているつもりで実はそんなに勉強できてないことが発覚しました)

しばらくスケジュール通りに勉強していますが、いちいち勉強をするのにやる気を起こす必要もなく、段々と習慣化されてきたので良い感じです。

調子が良くてもスケジュール以上勉強しない

これは僕がしばらく意識していることで、スケジュール通りに勉強し、勉強が調子よく進んでいる場合でもスケジュール以上は1分たりとも延長しないようにしています。

結局それを許してしまうと、前回長くやったので今回は短くてもいいや、みたいな思考になってしまい、そういうのをプラスマイナスするとマイナスになってしまうと思ったからです。
なぜなら人間は低きに流れる生き物だから・・・(少なくとも自分はそう)

勉強時間が足りないと思ったらスケジュールを修正する

勉強時間が足りないと思って、スケジュール以上勉強するのも上記の理由でだめです。
じゃあ、どうするかというと、まずスケジュールを修正します。
スケジュール外のところで勉強するのも良くないかもしれません。
なのでちゃんと時間が足りないと思うのならスケジュールから修正しましょう。

一朝一夕、たかだか数週間で成果は出ない

結果は早く出て欲しいものですが、なかなかそうはいきません。
二日三日勉強して結果が出ないからと言って勉強効率が悪いかもとか考える意味はないです。

大学の数学書は丸1日読んでも1ページも進まないことがあるそうです。
(数学書は数ヵ月かけて読むのが普通)

なので2、3日、たかだか数週間で結果が出るはずだという時間感覚、認識を見直しましょう。